Engineering Note

プログラミングなどの技術的なメモ

Java入門 環境構築(JDKのインストール)

java

本記事は、Javaを一から学んでいく際の学習メモとして書かれています。

主にインプレスから出版されている「スッキリわかるJava入門 第2版 (スッキリシリーズ)」の内容に沿ったかたちで学習していきます。

今回は、Javaの学習環境を構築するため、コンパイラであるJDKのインストールについて学んでいきます。

  

 

JDKとは

JDKJava Development Kit)とは、Javaで開発する上で必要なツールをセットにした開発キットです。

これに対しJREJava Runtime Environment)とは、Javaで作成されたアプリケーションを動かすためのソフトウェアです。

自分の所有しているPCで、後述するjavaコマンドが既に実行できる場合は、JREがインストールされた状態となっていますが、JDKJREのバージョンが異なると、コンパイルしたソースコードがうまく実行できない場合もあるので、双方のバージョンは揃えておいたほうが良いと思います。

 

JDKのダウンロード

JDKは、Oracleの以下ダウンロードサイトより入手できます。

 

 

なお、現在の最新バージョンは12となっており、JDK単体で入手ができますが、前述したようにPCのJREのバージョンが異なる場合は、プログラムの実行がうまくできない場合があります。

また、JDK11では32bit版の提供がない為、その場合はJDK8をダウンロードします。

今回は、Java SE 8u221からJDKJREをセットでダウンロードしました。

なお、ダウンロードにはOracleのアカウントを作成する必要があります。

 

JDKのインストール

上記でダウンロードしたexeファイルを実行し、ガイドに従ってインストールをします。

またインストール後にシステムの環境変数であるPATHにC:\Program Files\Java\jdk1.8.0_221\binを追加し、パスを通しておきます。

 

JDKJREのバージョン確認

上記の作業が完了したら、インストールされたJDKJREのバージョンを確認します。

コマンドプロンプト、もしくはPowerShellから以下のコマンドを実行します。

 

 >javac -version
 javac 1.8.0_221
 >java -version
 java version "1.8.0_221"
 Java(TM) SE Runtime Environment (build 1.8.0_221-b11)
 Java HotSpot(TM) 64-Bit Server VM (build 25.221-b11, mixed mode)   

 

それぞれのバージョンが1.8.0_221になっているのが確認できました。

 

Hello, World!を表示させてみる

それでは実行環境が整ったので、定番のHello, World!を表示させてみます。

とりあえず、細かいところは気にせず以下のソースコードを用意します。

 

// Hello.java
public class Hello{
    public static void main(String[] args) {
        System.out.println("Hello, World!");
    }
}

 

それでは、上記のソースコードjavacコマンドでコンパイルし、.classファイル(バイトコード)を生成します。

 

 > javac Hello.java

 

なお、ソースコードに日本語(コメント含む)が記載されている場合、コマンドプロンプトからでは文字化けしてしまうので、その場合は以下のエンコーディングオプションを付けて実行します。

 

 > javac -encoding UTF-8 Hello.java

 

コンパイルが無事終了したら、以下のjavaコマンドでプログラムを実行します。

 

 > java Hello
 Hello, World!

 

無事Hello, World!を表示させることができました。

 

最後に

Javaを開発する上では、Eclipseと呼ばれるIDE統合開発環境)が無料で利用できるため、こちらをインストールする場合が多いですが、起動に時間がかかるのと、ファイルサイズが大きい為、既にお気に入りのテキストエディタなどがある場合は、JDKをインストールしたほうが手軽にJavaを試すことができます。

 

参考書籍

スッキリわかるJava入門 第2版 (スッキリシリーズ)